募集要項
勤務条件等
- 勤務地
- 東京都千代田区麹町
- 勤務時間
9:00~17:30(休憩時間 12:00~12:45)【実働:7時間45分】
- ※
- 7:00~10:30の間で勤務開始選択可能(30分単位)。また、休憩時間を12:00~13:00に変更可能(その場合、終業時刻が15分繰り下がる)。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)、
創立記念日(9/21)、年次有給休暇(1年間に20日間、4月採用の場合15日付与)、 夏季休暇(3日)等の特別有給休暇等 - 休業・短時間勤務制度
- 育児休業、介護休業、育児短時間勤務、介護短時間勤務 等
- 福利厚生等
- 健康保険、厚生年金保険、企業年金基金、雇用保険、労災保険 等
- 基本給
- 196,300円(大学卒)
210,400円(修士修了)
227,200円(博士取得)
※2022年実績
※経歴等に応じて本会給与規程により決定 - 諸手当
- 特別都市手当(基本給の14%)、扶養手当、住居手当(上限 28,000円/月)、通勤手当(上限 55,000円/月)、時間外勤務手当(実績に応じて支給)、単身赴任手当 等
※支給には各種条件あり - 昇給
- 年1回(1月)
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- その他
- スキルアップ研修制度、自己啓発研修制度(国内語学研修)、海外研修、海外研究連絡センター実務研修 等
採用情報
- 採用予定数
- 10名程度
- 受験資格
- 次のいずれかの要件を満たす者
- ①
- 1994年4月2日以降生まれの者で、学校教育法による大学の学部を卒業(または大学院の修士課程を修了)した者、もしくは2024年3月までに卒業(または修了)見込みの者または当団体がこれらと同等と認めた者
- ②
- 2018年3月以降に博士の学位を取得した者、もしくは2024年3月までに取得見込みの者または当団体がこれらと同等と認めた者
- 申込期間
2023年4月3日(月) ~ 5月8日(月)(必着)
※直接持ち込む場合は、月曜日から金曜日(休日及び祝日を除く。)の9時30分~17時に提出してください。- 採用試験
-
- ○第1次試験
- ・試験日 : 2023年6月25日(日)
・試験会場 : JA共済ビル カンファレンスホール
(〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル 1F)
アクセス
・試験方法 : 教養試験及び作文試験
第1次試験の合格者のみに通知します。時期は2023年7月を予定しています。 - 受験申込
- 試験要項を確認のうえ、次の書類を提出ください。
- 1)
- 受験申込書
- 2)
- 履歴書・自己紹介書
- 3)
-
3)そのほかの書類(受験資格に応じて提出してください)
- 資格①
-
- *
- 最終学歴の卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書
- *
- 最終学歴の成績証明書
- 資格②
-
- *
- 博士課程の学位取得証明書(取得見込者については在学証明書。在学中でない場合は博士課程の所定要件を満たして退学したことの証明書(単位取得退学証明書等))
*申込期限までに大学から証明書が発行されない場合は、大学から証明書が発行される時期を記載したメモを同封すれば、申し込み可能とします。その場合であっても、証明書を入手後に郵送してください。
2023年度文部科学省文教団体
職員採用試験試験要項
(PDFファイル) 受験申込書
(Excelファイル、パソコン作成可) 履歴書・自己紹介書
(Excelファイル、パソコン作成可) - 連絡先
- 独立行政法人日本学術振興会 総務部人事企画課
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 TEL 03-3263-1808(直) - 採用時期
- 2024年4月
なお、既卒者については2024年4月より前に採用する場合もあります。